湿気対策・結露防止

新世代住宅の特長のひとつ、湿気対策や結露防止機能を充実させることで木造住宅はいつまでも長持ちします。
 
 

「木」の耐久性を伸ばす最大のポイントは湿気対策


木は本来乾燥した状態で非常に優れた耐久性を発揮します。裏を返せば十分に乾燥されない木材を使った住宅や湿気対策の不十分な住宅はとてももろいと言えます。ではなぜ湿気が木材の耐久性を損なわせるのでしょうか?
ひとつに木材を腐らせる腐朽菌にあります。木材を含水率が高い状態で放置すると腐朽菌といわれる細菌が発生し、文字通り木材を腐らせます。もうひとつに湿気を帯びた木材をシロアリが好むことにあります。

つまり木材を湿気から遠ざければ、いつまでも耐久性の高い住宅を維持できるのです。

 


「壁体内結露」を通気工法で防止


湿気対策でとくに重要なのは、「壁体内結露」の防止です。壁の中の湿気が室内外の温度差によって冷やされ水滴化する現象で、住宅の耐久性を低下させる大きな原因にもなっています。
そこで日東建設の「新世代住宅」では、結露防止機能として外壁内側に通気層を設ける「通気層工法」を採用しています。結露の元の湿気を小屋裏から屋外に放出しています。

 


基礎全周換気工法


基礎を地盤面から400mm高に設定。基礎全周換気工法により床下の高い通気性を確保しています。
さらに、基礎と土台の間にパッキンを取り付けることで、通常の床下換気口1.5~2倍の換気が可能となり、腐朽菌の発生を未然に防ぎます。